観戦案内

Watching Guide

Attention

ギャラリーの皆様へのお願い

  • 競技中の事故、ケガに対しては応急処置は致しますが、それ以上の補償はいたしかねますので充分お気をつけください。
  • ロープの張ってある区域内へは危険ですから絶対入らないでください。又、区域外でもボールの行方には充分ご注意ください。
  • 場内では、係員の指示に従ってご覧ください。以下の行為があった場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただくことがあります。
    • 係員による誘導・指示に従わない行為
    • プレー中に大声を出す行為など大会の円滑な運営を妨げるおそれのある一切の行為
  • 観戦には運動靴・スニーカーをご利用ください。ハイヒール、サンダルでのご入場はお断りします。
  • グリーン、バンカー内へは入らないでください。 
  • 会場内への危険物の持込みは禁止です。
  • 不審物を見つけた場合は、お近くのスタッフまでお知らせください。
  • いかなる場所でも飛んできたボールにはふれないでください。
  • 放送設備等には絶対お手をふれないでください。
  • 選手のプレー中はお静かに。特にお子様連れの方は競技の妨げにならないよう、また危険のないようご注意ください。
  • 大会で指定した一部のエリアを除き、カメラ(デジタルカメラ含む)やビデオカメラ等の撮影は禁止しております。
  • 携帯電話のご使用はプレーに重大な支障を来たしますので、必ずマナーモードにするか電源をお切りください。
  • 飲酒運転は法律で禁じられています。アルコール類を摂取しての運転は絶対におやめください。

【雷が発生した場合】

  • 雷が発生した場合、独立した木の周辺・金属製の物の近く・ゴルフカート・丘の上や高い場所・ギャラリースタンド等は危険ですので、これらからは離れて避難してください。
  • 競技の一時中止および再開の合図に関しては以下の様にサイレンを鳴らします。
    • 険悪な気象条件(雷雨)のためのプレーの一時中止=1回の長いサイレン
    • 他の状況によるプレーの一時中止=3回連続するサイレンを繰り返す。
    • 競技再開=2回の短い間隔のサイレンを繰り返す。

【マナーをお守りいただき、楽しくご観戦ください】

  • トーナメント会場内において掲出されるスコアデータを許可なく転送・転用することは固く禁じます。
  • 入場後は、携帯電話の着信音や話し声がプレーの妨げになりますので、マナーモードへ切り替えるか、電源をお切りください。なお、コース内での通話を禁止します。コース内での通話、カメラ・ビデオでの撮影を発見した場合には、ご退場いただくこともありますので予めご了承ください。

入場時の注意事項

以下、該当する方の来場をお断りさせていただきます

  • 発熱(37.5度以上)、風邪の症状、倦怠感等、体調の悪い方
  • 身近に新型コロナウイルス感染症の患者や濃厚接触者がいる方
  • 政府が入国制限措置を設けている国、地域から日本へ帰国後、所定の待機期間を経過していない方